近未来予測2025を読んでのまとめ感想 第1章 未来の人

この本から得るもの 高齢化、格差社会により起こる負担と、働き方の変化。 (第1章~第9章まであるので1章ごとに作成) 著者 ティム・ジョーンズ & キャメロン・デューイング 訳:江口 泰子 出版 2018/5/25 まえがき 六つのテーマ、「未来の人…

「ひとり月1万円食費で幸せ生活」のまとめ感想

この本から得るもの ・「金銭面」ではなく「人が本当に必要なもの」に重点を置き、結果的に家計費が安くなる方法 (貧乏ほど健康になれる) ・環境問題を考えながら、避けるべき食べ物がわかる。 ・中国米の恐ろしさ 著者 山田 博士(Hirosi Yamada) 福井県…

クラウドワークスという手があった。

派遣+クラウドワークスで生きようか? 現在うつ病の治療中です。今後の働き方で迷っていた末に出した結論は、派遣+クラウドワークスという働き方。スキルがあれば場所を選ばずに稼げる時代、派遣で経験値貯めつつワークスで稼ごうかと。感覚的にはボーナス…

都会と田舎どちらが良いか?

仕事なら田舎、生活なら都会。 初めての仕事場は岐阜県で、その後に東京になりました。 今振り返ると岐阜の人柄は温かかったです。東京の人って,,,とは言っても田舎出身の人ばかりですがとても冷たいということを働いて感じました。 なぜそうなるのか考えて…

「食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術」を読んだまとめ感想

この本から得るもの 栄養学でハイパフォーマンスビジネスパーソンを目指す。 ストレスに負けない精神力 常に冴えわたっている思考 不調、痛み、病気と無縁の健康な体 著者 満尾 正(Tadasi Mituo) アメリカで最新のアンチエイジング(抗加齢)医学を学び2…

朝飯が大事な話。朝のおかずを増やそう。

食パンだけの朝飯はいいのか? 朝飯を食べたほうが頭が良くなると学校やテレビで聞いたりしました。実際文部科学省が毎年行っている学力調査で、「毎日食べているほうが学力が高い」というデータが出ているそうです。これは学生だけでなく社会人にも言えます…

30歳公務員、お金ない。リアルな財布事情。

結論 好きな仕事しながら、副業しよう。 就職したときの気持ち 高校卒業後公務員専門学校に行き、19歳から全国異動ありの公務員として働き始めました。その時は世間的に公務員人気に熱があり、安定した仕事につけたらサイコーという世の中の雰囲気がありま…

ブログは朝に更新する!

ブログを始めたきっかけ 19歳から社会人として働き始めました。それまでの自分は、「いい大学に行って、大企業で働けば将来は大丈夫」という考えを刷り込まれていました。 しかし、2020年1月現在そんな考えはもはや通用しない状況となっています。 これか…

ブラック企業は時間汚染している。

#週40時間の時間を自由を作る 超時間術 メンタリストDaiGoを読んだ感想 自分をコントロールする方法を知り、仕事で時間汚染されずに自分の時間を取り戻すための1冊です。 日本人の労働時間は昔より減っているが、現代人は時間がないと感じている。 …

PC不具合解消。(日経PC21 引用)

最近PCが起動しなくなるトラブルが多くなったので、とても参考になる記事があったので引用しました。1 Windows10、リカバリー4種を押さえる。 リカバリーはパソコンが原因不明のトラブルに見舞われた場合の最終解決策である。具体的にはOSを手記状態…

Windowsが起動しない場合の対処

1 電源がついているか確認 2 セーフモードで起動 電源を入れて、F8を連打。 起動するなら、データのバックアップをとって、 スタートアップ修復を実行。3 セーフモードで起動できない場合 スタートアップ修復を実行 修復できない場合 システムの復元を実行(…

PCのシステムファイルが壊れた

最近職場のパソコンが壊れることが多い。 買ってから8年ほど経過している。 仕事で毎日使っているので、8年もすればダメになるようです。とはいえ、物理的に壊れるのではなくCドライブのシステムファイルの一部が破損してwindows画面が立ち上がらなくなって…

PCのシステムファイルが壊れた

最近職場のパソコンが壊れることが多い。 買ってから8年ほど経過している。 仕事で毎日使っているので、8年もすればダメになるようです。とはいえ、物理的に壊れるのではなくCドライブのシステムふ

Power Shell Webフォームへキーを送る

長年の悩みが1つ解消された。それはWebサイトのフォームにTAB、Enterをプログラムから送って処理をすることである。 過去にエクセルマクロでSendkeyの処理をしていたが、時代の流れで入力がWebフォームになってからTAB、Enterが効かなくなった。諦めて、実…

WindowsPowerShellのタスクスケジュール化

夜中にですが、前々から気になっていたタスクスケジューラを設定してみた。1日1回、フォルダーを作成するだけの単純なタスクである。 powershell.exeの保存先、ps1ファイル名、ps1の保存先パスを設定し実行。うまくいかなかったが、調べるとACアダプタに接…

Java ScriptはHTMLファイルに書けば動く!

写真を整理していたら、WEBに載せたいと思いHTMLを作ってみた。 imgタグ?にリンク先を記入しただけのものを作った。 写真が載っているだけでは寂しいイメージを受けた。 最近のWEBサイトは写真がスライドショーで動いたり、 クリックすると別…

アメリカ人の学生ローン問題

今日池上彰さんのニュースで、アメリカ人大学生は約2000万の学生ローンを借りて社会人になるとのこと。 さらに家賃が払えずホームレス大学生がいるとのこと。私は大学にはいっていない。単純に社会に出て役に立つのかどうか怪しい教育に2000万何て払えないと…

時短術

本のまとめ記事第1回です。今回は時短についてです。 役に立ちそうなものと面白そうなものを記載しました。 参考になるものがあれば幸いです。 Gmail ってすごいんだなと思いました。 すごい時短術 「すごい時短術研究会」 ㈱G.B.・仕事編 1.無駄な会議…

わたしの自立

#わたしの考える自立とは国、企業に属さず自分の力で生きていくことだと思う。実際は簡単ではない。 やはり大きな組織の力は強い。一人で生きるというのはかなり難しい。私自身も10年組織の一員やっている。そんな中、やらされ仕事は熱心に取り組めない。一…

ホームページの浸透

ホームページというと企業とかパソコン得意な人がやってるイメージがありました。しかし今では作成用のツールがあり簡単に作れます。なんせ、市役所や学校など作らなくてもよさそうな場所でも作ってますね。確かに情報共有の面ではすごく便利になりました。…

コンピュータは世界を助ける!

2025年までの未来予想的な本によれば、 エネルギー不足、食料不足が問題となっています。 しかしながら人手不足、食の廃棄物問題と反対の問題もあります。で、そもそも自分がパソコンに興味を持ったのは、 こいつにものすごい可能性があると思ったからです。…

手帳術

#自分のこと2 今週のお題「わたしの手帳術」 初心者時代 最初は1000円くらいの市販の手帳を使っていましたが、 たくさん余白がありました。しかし書きたいところは足りないという感じでした。 自作手帳に変更 本を読んで自己分析すると、カスタムが合って…

オートドロー

#無料ソフト紹介1 絵を描くプログラムが欲しいなと思ってました。 そして、このオートドローというWebを知りました。 子どもの落書きのような絵の輪郭からAIがこの絵では? というのを解析して予測された絵をタップすればその絵を作ってくれるという、絵の…

既存のシステムは大事

#システム体験談2 レガシーシステム 既存のプログラムははるか30年前などに作られたものも多いかと思います。そうなれば現在の進んだシステムに適応させることもなく、そのまま使っているところもあると思います。システムも大事なのですが、結局のところ…

観葉植物

#自分のこと1 プログラムの勉強は、知れば知るほど深みにはまっていく感じがして少々休憩です。 サンセベリアという観葉植物が前々から気になっていて、ホームセンターで買いました! 育て方を調べていると、空気清浄するエコ植物に指定されていることを知…

Linux

#システム体験談1 Linux 最近ではLinux なるものを使っております。 まだまだ初心者レベルですので日々勉強中です。 普通のパソコン(主にWindows)と比べて、何がすごいのだろうかと聞かれたらコマンドのオプションが多彩であることなのかなと感じます。例…