2018-01-01から1年間の記事一覧

アメリカ人の学生ローン問題

今日池上彰さんのニュースで、アメリカ人大学生は約2000万の学生ローンを借りて社会人になるとのこと。 さらに家賃が払えずホームレス大学生がいるとのこと。私は大学にはいっていない。単純に社会に出て役に立つのかどうか怪しい教育に2000万何て払えないと…

時短術

本のまとめ記事第1回です。今回は時短についてです。 役に立ちそうなものと面白そうなものを記載しました。 参考になるものがあれば幸いです。 Gmail ってすごいんだなと思いました。 すごい時短術 「すごい時短術研究会」 ㈱G.B.・仕事編 1.無駄な会議…

わたしの自立

#わたしの考える自立とは国、企業に属さず自分の力で生きていくことだと思う。実際は簡単ではない。 やはり大きな組織の力は強い。一人で生きるというのはかなり難しい。私自身も10年組織の一員やっている。そんな中、やらされ仕事は熱心に取り組めない。一…

ホームページの浸透

ホームページというと企業とかパソコン得意な人がやってるイメージがありました。しかし今では作成用のツールがあり簡単に作れます。なんせ、市役所や学校など作らなくてもよさそうな場所でも作ってますね。確かに情報共有の面ではすごく便利になりました。…

コンピュータは世界を助ける!

2025年までの未来予想的な本によれば、 エネルギー不足、食料不足が問題となっています。 しかしながら人手不足、食の廃棄物問題と反対の問題もあります。で、そもそも自分がパソコンに興味を持ったのは、 こいつにものすごい可能性があると思ったからです。…

手帳術

#自分のこと2 今週のお題「わたしの手帳術」 初心者時代 最初は1000円くらいの市販の手帳を使っていましたが、 たくさん余白がありました。しかし書きたいところは足りないという感じでした。 自作手帳に変更 本を読んで自己分析すると、カスタムが合って…

オートドロー

#無料ソフト紹介1 絵を描くプログラムが欲しいなと思ってました。 そして、このオートドローというWebを知りました。 子どもの落書きのような絵の輪郭からAIがこの絵では? というのを解析して予測された絵をタップすればその絵を作ってくれるという、絵の…

既存のシステムは大事

#システム体験談2 レガシーシステム 既存のプログラムははるか30年前などに作られたものも多いかと思います。そうなれば現在の進んだシステムに適応させることもなく、そのまま使っているところもあると思います。システムも大事なのですが、結局のところ…

観葉植物

#自分のこと1 プログラムの勉強は、知れば知るほど深みにはまっていく感じがして少々休憩です。 サンセベリアという観葉植物が前々から気になっていて、ホームセンターで買いました! 育て方を調べていると、空気清浄するエコ植物に指定されていることを知…

Linux

#システム体験談1 Linux 最近ではLinux なるものを使っております。 まだまだ初心者レベルですので日々勉強中です。 普通のパソコン(主にWindows)と比べて、何がすごいのだろうかと聞かれたらコマンドのオプションが多彩であることなのかなと感じます。例…